目次
進化する銀行の「サービス」
新しい年号の決定のお祝いムードが高まる日本では、これから迎える時代に先駆けて「新世代銀行」の準備が進められています。
現在利用している銀行と未来の銀行とでは何が変わっていくのか、メリットやデメリットを紹介しましょう。
タブレットで操作!キャッシュレスの次は窓口レスの時代へ
1990年代、ATMの普及があり窓口に並ばなくともお金を引き出すことが可能になりました。
しかし窓口行う相談業務は昭和の時代から変わりません。
また窓口で受付番号の紙を引き抜き、順番を待つのが当たり前ですが、次世代の銀行では店舗のタブレット端末やインターネットから事前に予約を行い、時間になったら相談を行います。
これまでの「窓口」はなくなり、プライバシーも配慮された個室で相談を行う銀行が増えていくでしょう。
小型化・無人化の末、大型店舗の減少へ
従来の銀行では多くの書類が存在し厳重に処理しますが、タブレット端末で操作することでペーパーレスにすることが可能になり、書類の記入台も必要なければ書類を保管する場所も減っていきます。
またタブレット一つで操作が完結する業務が増えることで人員削減され、待ち時間が減少するため待合スペースの削減が可能に。
銀行そのものが小型化し、既存の大型店舗が減少する時代がやってくると考えられています。
AIの投入によりよりスマート・スピーディーな業務へ
現在銀行員が行っている事務作業などをAIが行うことで、迅速な処理が可能になり、ヒューマンエラーもなくなります。
銀行員は対面での相談業務に徹することができるのです。
またAIが相談業務のサポートを行うことで、銀行員の負担を減らすこともできます。
人間の脳で処理できないレベルの事例などを瞬時に引き出せることで、より高度な提案も可能になる時代がやってくると考えられています。
次世代銀行サービスのメリットとは
次世代の銀行のサービスが浸透するメリットはタイムロスとミスの減少といえます。
長い待ち時間が無くなり気軽に利用できる場所へと変わっていくでしょう。
また1円の誤差さえ許されない銀行は人的ミスが命取りに。ヒューマンエラーがなくなることで銀行員の負担が減り、もっと「働きやすい環境」が整っていくのではないでしょうか。
次世代銀行サービスのデメリットとは
デメリットとしては、災害など有事の際に業務の復旧が遅れる可能性があることです。
これは銀行だけに言えることではありませんが、すべての電子機器が復旧するまでの間は、旧式の業務を行う必要があります。
しかし業務の大半を電子機器で行い、データベースで管理を行う次世代の銀行員は、慣れない作業にとまどい、現在よりも復旧に時間を要する可能性があります。
次世代の銀行のサービスが未来を支えていく
現在のように誰しもがタブレット端末やスマートフォンを操作する時代になるなど、平成初期には考えられないことだったのではないでしょうか。
今でこそ「次世代銀行」という言い方を用いますが、これからは人も時間も、紙などの資源も「レス」になる時代がやってきます。
すべての人に優しく、便利な銀行になることを期待せずにはいられません。