DAG技術のネットワークで仮想通貨の取引手数料が無料!?

2019.05.16 [木]

DAG技術のネットワークで仮想通貨の取引手数料が無料!?

仮想通貨にDAGの技術を取り入れるのは、なぜ?

最近話題のDAGの技術を使用する仮想通貨が増えています。

DAGの技術は、ブロックチェーン技術の進化形と言えるものです。中でも、取引にかかるコストを抑えられることに、注目が集まっています。

取引手数料の無料化を実現したDAGの技術を採用する仮想通貨とは、どんな仮想通貨でしょうか?

詳しく解説していきます。

========================
※注 現在は「仮想通貨」を「暗号資産」に呼称変更されておりますが、本記事では一般に定着・浸透している名称の仮想通貨で記載しております。
========================

 

取引の管理法(ネットワークセキュリティ)の違いが、コストの違い?

「ビットコイン」など、ブロックチェーン技術を用いた取引管理では、ネットワークのセキュリティ確保のため、第三者によるマイニング(承認)が必要です。

マイニングには、マイナーと呼ばれる承認者がいます。このマイナーに報酬を支払い、マイニングを行ってもらうのです。

取引のたびに、マイニングが必要ですので、その都度、報酬を支払うことになります。

しかし、DAGの技術では、取引する本人が承認者となるシステムのため、ブロックチェーンのようなマイニングがなく、マイナーへの報酬も不要です。

 

DAGの技術を採用した仮想通貨のIOTAは、手数料が掛からない!?

DAGの技術を採用する仮想通貨の代表格とも言えるのが「IOTA」です。「IOTA」のDAGの技術は「Tangle」と呼ばれています。

「Tangle」では、取引する本人が取引開始時に、過去にあった2つの取引について承認を行います。

このシステムで、取引する本人同士がネットワークセキュリティの確保をしています。取引する本人が承認者のため、報酬を支払う必要がありません。このため、取引に関する手数料が無料となるのです。

 

DAGの技術を採用した仮想通貨は、手数料が無料!魅力は、これだけではない!

手数料を無料化にすることができる、DAGの技術を採用する仮想通貨が増えています。

DAGの技術を採用する仮想通貨には、様々な用途を売りにする仮想通貨があります。

IOTの分野に特化している「IOTA」、株式や債務など譲渡が可能なものも取引できる「Byteball」など。なぜ、DAGの技術を採用するのでしょうか?

それは、DAGの技術は、取引にかかる手数料が無料なだけでなく、ブロックチェーン技術での課題である、処理時間の問題や処理件数の問題をクリアしているからです。

これにより、より多くの取引を短時間で行えるようになります。

 

DAGの技術を採用し、手数料を無料にできるが、メリットだけではない!

DAGの技術は、メリットばかりではありません。

ブロックチェーン技術に比べると、十分はネットワークセキュリティが確保されているとは言えませんし、歴史が浅く、想定外の問題が生じる可能性もあります。

ただ、注目されている技術であることは間違いありません。DAGの技術を使用する仮想通貨である「IOTA」を採用する、大手企業も増えています。

もしかすると、予想よりも早くDAGの技術が、ブロックチェーン技術に代わる未来がくるかもしれません。

この記事をシェア

TAG 関連タグ