目次
今話題の仮想通貨EOSにある課題とは?
EOSとは2017年に「EOSプロジェクト」のための資金調達を目的として作られた仮想通貨です。EOSプロジェクトとは、分散型アプリケーションプラットフォームの構築を目標としたプロジェクトのこと。
トランザクションの処理の速さや、無料でできるなど様々な利点があり、将来性の点でも、企業のワイスレーティングがEOSに最高ランクの「B」をつけています。
ちなみに仮想通貨の中でランク「A」は存在しません。イーサリアムとEOSのみが最高ランクである「B」をつけられているのです。
情報処理も従来の仮想通貨より格段に速く、料金も無料といいことづくめのEOSですが、実は課題もあります。今回はそんなEOSの課題について解説をしてきましょう。
利用用途が設定されていない?トークンを購入しても決済不可!
そもそもEOSはICOによってプロジェクトの資金を調達するために作られた仮想通貨です。そのため、EOS自体には使い道がありません。
例えばEOSを購入して、それを決済の手段としては使うことはできないのです。今は投資目的での取引のみになっており、そのため価値はないということになります。
今現在、EOSが他の仮想通貨と比べて時価総額第5位になっているのは、「EOSプロジェクト」の将来性に対する期待の表れなのです。
EOSのスペックは非常に高く、処理速度などはこれまでの仮想通貨と比較にならないほど速いです。そのため、今後利用価値を持てば今以上に価格は上がる可能性があります。
反面、利用価値や実用性が認められず、現状のままですと価格が下落する可能性があります。EOSの技術をどう位置づけるのかが今後の課題となるでしょう。
国内での購入は不可能?その複雑な購入方法
もう一つの課題として挙げられるのは、EOSは日本国内では購入ができないという点です。今後は分かりませんが、現状ですと海外の取引所で購入をするしか方法はありません。
そのため、購入するための工数が複雑化してしまい、他の仮想通貨と比較して多少面倒です。
ちなみに海外でEOSを扱っている取引所はBINANCE、HitBTC、Bithumb、Bitfinexとなっています。
購入をするためには、まず日本国内でビットコイン(イーサリアム)を購入、先述の取引所にビットコイン(イーサリアム)を送金、海外の取引所でEOSを購入、という流れになります。
今後の将来性に対する期待大!情報を逐一チェックが大切
EOSは今後への期待値が非常に大きく、その結果として時価総額第5位という形になっています。格付けもランクBであり、ビットコインやイーサリアム以上ともいわれる程です。
とはいえ、まだ資金調達の手段としての仮想通貨なので、随時プロジェクトの進行や実用化の目途など情報をチェックする必要があります。まだまだ可能性を秘めた仮想通貨なので、今後の動向に注目です。