目次
仮想通貨取引所のIEOが活発に!OKexもIEOへ参戦!
2019年が始まり、仮想通貨取引所のIEOが盛り上がっています。中国3大仮想通貨取引所と呼ばれる「Binance」「Huobi」も、それぞれのIEOプラットフォームを発表し、IEOを実施。これに続き、OKexもIEOプラットフォーム「OK JumpStart(オーケー ジャンプスタート)」でIEOを始めました。
この記事では、OK JumpStartについて説明していきます。
===================
※注 現在は「仮想通貨」を「暗号資産」に呼称変更されておりますが、本記事では一般に定着・浸透している名称の仮想通貨で記載しております。
===================
OK JumpStartでIEOに参加するには?
まずIEOについて簡単に説明すると、IEOは「Initial Exchange Offering(イニシャル・エクスチェンジ・オファリング)」の略称です。仮想通貨取引所が依頼されたプロジェクトのトークンを販売します。ICOと同様にプロジェクトの資金調達が目的です。ICOとの最大の違いは、トークンの販売を取引所が行うことで、トークンはIEO終了後に、その取引所で上場します。
OK JumpStartでは、参加条件として、OKexの独自トークンであるOKBを、500OKB以上保有していることが必須です。数回のルール改定があり、第3回目以降は、IEO前に30日間、毎日ランダムに保有量をチェック。期間中のOKB保有量に応じた割当係数が定められています。
IEOの当日に前半・後半で各10分間、2回の販売です。前半は先着順、後半は時間内に申し込みをした人は全員購入可能。
OKexでは、OKB、BTC、ETH、USDTの4つの市場で取引ペアを設置。このうちの1つは、当日中に上場します。
OK JumpStartで、販売されたトークンは?
OK JumpStartでは、第1回目にBlockcloud(BLOC)、第2回目にALLIVE(ALV)のトークンが販売されました。ルール改定前の第1回目は、即座に完売となり、購入できない人が続出。これを受けて、第2回目のIEO前にルールが改定されました。第3回目はEn-Tan-Mo(ETM)です。
Blockcloud(BLOC)、ALLIVE(ALV)ともに、販売時の価格の数倍ほどのリターンがありました。
今後のOK JumpStartは、どうなるのか?
第1回目のIEOでは、購入できなかった人が多く、批判もありました。しかし、数回のルール改定を実行し、この問題を改善しています。
OKexは、IEOでは、取引所は管理者として機能し、顧客の信頼関係を崩さないように、IEO開始前にプロジェクトの総合的な評価を行うとしています。今後、今以上に発展していくことは間違いないでしょう。