仮想通貨におけるソフトフォークを行うことのメリットとは?

2019.09.01 [日]

仮想通貨におけるソフトフォークを行うことのメリットとは?

ソフトフォークとハードフォーク

仮想通貨について調べていると、ソフトフォークやハードフォークという単語をよく目にするかもしれません。

このソフトフォークとハードフォークとは何が違うのでしょうか。またソフトフォークにはどのようなメリットがあるのでしょうか。

=====================
※注 現在は「仮想通貨」を「暗号資産」に呼称変更されておりますが、本記事では一般に定着・浸透している名称の仮想通貨で記載しております。
=====================

 

そもそも「フォーク」とは

フォークとは、分裂や分かれるものという意味。元々このフォークという言葉は、ソフトウェアの開発などの際に使用されていましたが、ブロックチェーンにおいては、チェーンが分岐し一つの通貨が二つに分裂することを言います。

ソフトフォークとハードフォークの違いを簡単に言うと、ソフトフォークは以前の機能はそのままで性能が新しくアップデートされたもの。

ハードフォークはアップデートに伴いブロックチェーンが分裂することで、以前とは違う全く新しい通貨が誕生します。

 

ソフトフォークとは

仮想通貨におけるブロックチェーンで問題が発生したとき、ソフトフォークはそれを解消するために定められているルールに新たなルールを追加したり、ルールの変更をしたりして改善をはかります。

これにより、ブロックチェーンは一時的に分岐。ハードウォークでは互換性のない新たなブロックチェーンができます。しかしソフトフォークでは、ブロックチェーンの分岐は一時的なもの。収束後には、また一つのブロックチェーンになります。

 

ソフトフォークのメリット

それではソフトフォークのメリットとはどのようなものがあるのでしょうか。

先述したように一時的に分岐したとしても、互換性があるためやがてまた一つに収束するので、マイナーたちにとっても混乱が少なく済みますし、仮想通貨紛失の心配もないのはメリットの一つでしょう。

ソフトフォークはブロックの容量はそのままにデータを圧縮することで問題の解決を図るので、互換性を失わずに取引速度を向上させることが可能です。また結果的に仮想通貨の性能が上がり、新しい技術などへの期待から価格の上昇も見込めます。

 

ソフトフォークのデメリット

ハードフォークよりは混乱は少ないとされるソフトフォークですが、それでも全くデメリットがないわけではありません。

まず一つにバグが起こる可能性。ハードフォークほどは起こりにくいにしても、バグの発生による仮想通貨紛失の可能性は0ではないでしょう。

また少なからず確立されている理論に手を加えることになるので、どのような変更がなされたのか正確に理解しておかなければなりません。

 

通貨紛失の可能性が少なくその後の価格上昇が見込める

ソフトフォークには、ハードフォークに比べ仮想通貨紛失の危険性が少ないことや、技術が向上することによるメリットがあることがわかりました。

どのような問題を解決するかにもよりますが、適宜問題に沿った適切な解決が行われることを期待したいですね。

この記事をシェア